
ソプラノとピアノのデュオ演奏をベースに、ご要望に応じてメゾソプラノやアルトの歌、あるいはヴァイオリンなどの楽器も交えてのよりゴージャスな演奏も可能です。
クラシックはもちろん、唱歌や童謡などの生演奏もお任せください。
演奏曲のリクエストにもできる限りお応えいたします。
まずはお気軽にご相談ください。


TEL:075-285-3864
受付時間:10:00 ~ 22:00
ソプラノとピアノのデュオ演奏をベースに、ご要望に応じてメゾソプラノやアルトの歌、あるいはヴァイオリンなどの楽器も交えてのよりゴージャスな演奏も可能です。
クラシックはもちろん、唱歌や童謡などの生演奏もお任せください。
演奏曲のリクエストにもできる限りお応えいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
これまで様々なシーンでの演奏依頼を頂いております。
ピアノがない場所でもこちらで楽器をご用意することも可能です。
それぞれの演奏シーンに最適なレパートリーをご用意させて頂きます。
クラシックはもちろん、童謡や唱歌、昔なつかしい日本の名曲、ポピュラーな楽曲など、幅広いレパートリーをご用意できます。
演奏曲のリクエストも可能ですので遠慮なくお申し付けください。
同志社大学同窓会、京都市立中学同窓会、宇治市立小学校芸術鑑賞会、大津市民病院、ひらかた仙亭クリスマスランチショー、特別養護老人ホーム白川明星園、圓覚寺お彼岸コンサート、圓光寺花まつりコンサート、圓光寺法要コンサート、カフェ&ミュージックTATRAクリスマスコンサート、琵琶湖ホテルクリスマスライブ、城陽市北部コミュ二ティセンター早春コンサート、国立高等研究所主催ゲーテの会、など
ユニバーサルスタジオジャパン、京阪シティモール、しょうざんリゾート、浄慶寺、京町家ほその亭、レミューズカフェ、パティスリー童夢、ギャラリー幹、宇治市役所、宇治市植物公園、ザ・シンフォニーホール、京都コンサートホール、京都文化博物館別館ホール、京都北文化会館、府民ホールアルティ、京都こども文化会館、ウィングス京都、京都・青山音楽記念館バロックザール、呉竹文化センター、文化パルク城陽、宇治市文化センター、いずみホール、伊丹ホール、同志社女子大学新島記念講堂、京都センチュリーホテル、京都ホテルオオクラ、ウェスティン都ホテル、新都ホテル、グランビア京都ホテル、ANAクラウンプラザホテル京都、リーガロイヤルホテル、けいはんなプラザ、琵琶湖ホテル、琵琶湖大津館、ホテルグラツィエ、琵琶湖汽船ビアンカ、オリエンタル京都朱雀邸、アイネス宝ヶ池、アイネス大阪、ロテルド比叡、寿光園、など
みんな小さな頃から触れ合ってきた懐かしい唱歌や童謡には、
日本の四季の情景をうたったものや、こどもの日や雛祭りなどの風習・文化をうたったものなど様々な歌があります。
大人になると触れ合う機会が少なくなってしまう唱歌や童謡ですが、実はものすごいチカラを持っているんです。
それは、人々の中に眠る古き良き昔の記憶を呼び覚ますチカラです。
ご年配の方であれば特に、その素敵なチカラを濃厚に味わえます。
童謡や唱歌を聴いて、一緒に口ずさんで、鮮やかに蘇った昔の素敵な記憶に頬を濡らす方も少なくありません。
そして、みなさんの表情がとても柔らかくなり、その場の雰囲気もとても和やかなものとなります。
また、唱歌・童謡はその旋律やリズムが非常に親しみやすく、小さなお子さまにもとても人気があります。
そして子供たちは、童謡や唱歌を歌って踊って楽しむ中で、自然と昔ながらの日本文化に触れることができます。
近年、学校の音楽の授業ではJ-POPや洋楽など現代の楽曲も積極的に取り入れており、唱歌や童謡などの伝統的な楽曲を扱う時間はずいぶんと減ってしまいました。
その為、大人なら誰でも当たり前に口ずさむことのできる唱歌や童謡を知らないという子供たちがたくさんいます。
もちろん様々なジャンルの音楽に触れることはとても素敵なことなのです。
しかしながら、私は子ども達が唱歌や童謡などの日本の素晴らしい伝統文化に触れ合う機会を失っている現実を本当に残念に想っています。
日本に生まれ、日本で育ってきた一人の歌い手として、より多くの子供たちに唱歌や童謡を通して日本の伝統文化と触れ合う機会を提供していきたいと思っています。
依頼演奏などで唱歌や童謡を演奏する際には、その歌にちなんだ様々なお話をさせて頂いております。
歌の背景が分かればより深くその歌を楽しんで頂けるので、そういったチョットしたお話もとても好評です。
日本の素晴らしい伝統文化『唱歌・童謡』で、昔懐かしく和やかなひとときをお過ごしください!!
【演奏例】
・日本の四季メドレー
(春が来た・鯉のぼり・海・紅葉・雪など)
・童謡メドレー
(赤い靴・あめふりくまの子・十五夜お月さま・シャボン玉飛んだ など)
・秋の唱歌メドレー
(里の秋・七つの子・小さい秋見つけた・赤とんぼ など)
※季節に応じた唱歌メドレーをお届けします。
どんなイベントでも演奏してくださいますか?
はい。これまでも大小色々なイベントで演奏しております。
音の出せるスペースさえあれば演奏可能ですのでお気軽にご相談ください。 ※ピアノがない場合は、電子ピアノのための電源が必要となります。 |
ステージの時間はどれくらいですか?
ご要望により様々ですが、30分~60分くらいのステージが一般的です。
もちろん、一曲のみの演奏や60分以上のステージも可能です。 |
あまり大きな音が出せないのですが…
シチュエーションに合わせ、編成・音量等の調整も可能です。
時にオペラのようにゴージャスな演奏で盛り上げたり、しっとりとBGM的に演奏することもできます。 |
どんな曲が演奏できますか?
クラシックや唱歌を基本としておりますが、ご要望に合わせ、ジブリやディズニー、童謡、POPS、洋楽など様々なジャンルの曲を演奏しております。
|
どんな曲でもリクエストできますか?
基本的に楽譜が用意できる楽曲であればリクエストにお応えします。
ご依頼者様の想いには、できる限りお応えしたいと思っております。 |
どんな編成での演奏ができますか?
ソプラノとピアノのデュオ演奏をベースに、メゾソプラノやアルト、あるいは男声パートのテナーやバリトンなどを交えての演奏も可能です。
また、ヴァイオリンやフルートなどの管弦楽器を交えてゴージャスな演奏をすることもできます。 |
当日の演奏者の衣装はどのようなものになりますか?
シチュエーションに応じて衣装をセレクトいたします。
特に指定がなければカラードレスなどの華やかな衣装となりますが、カジュアルな雰囲気の衣装を用意することもできますので、お気軽にご相談ください。 |
出張演奏できるエリアはどこまでですか?
関西圏を中心に活動しておりますが、全国どこでも出張いたします。
その際は別途交通費・宿泊費を頂戴いたします。 |
事前に確認・準備しておく事はありますか?
以下のことを確認・準備しておいてください。
①演奏可能な場所かどうか 会場によっては、大きな音を出すことを禁止している場合があります。 ②ピアノの有無 ピアノがない場合はこちらで用意することも可能です。 ③控室について 奏者が着替えたり待機するための控室をご用意頂けると幸いですが、無い場合もお気軽にご相談ください。 ④当日のリハーサルが可能かどうか より良いステージにするためにも、できる限りリハーサルの時間をつくって頂きますようお願いします。 リハーサルなしでも演奏は可能ですが、音響トラブル等に対応できない場合がございます。 |
支払い方法は?
お手数ではございますが、当日は現金のご用意をお願いしております。
|
日程が迫っているのですが、演奏していただけますか?
スケジュールに空きがあり、ピアニストを手配できればお引き受けできます。
その際、演奏曲目が限られる場合がございますのでご了承下さい。 |
予算があまりないのですが…
低予算で演奏をお考えの方には、演奏曲目や拘束時間などを調整することで、通常よりリーズナブルな演奏プランをご提案差し上げることも可能です。お気軽にご相談ください。
|